グリザイア ファントム・トリガーはTom Clancy’s Rainbow Six?Noirとの違いを探る

『グリザイア ファントム・トリガー』と『Noir』を見比べると、多くの興味深い違いが見えてきます。まず、『グリザイア ファントム・トリガー』は軍隊的であり、強いて言うと『 Tom Clacy’s Rainbow Six』に似ています。基本的にキャラクターごとにポジションが決まっており、その立ち位置に応じて戦闘スタイルも異なります。

キャラクターの役割とレンジ

  • レナ: シューター (拳銃使い)、レンジは基本的に中・近距離
  • トーカ: マークスマン (中距離スナイパー)、レンジは遠・中距離
  • ムラサキ: ニンジャ、レンジは至近距離

それぞれのキャラクターが持つ特定の役割に基づき、戦闘が展開されます。

Noirとの対比

『Noir』は基本的には殺し屋の物語であり、殺害手段には特に固定されたものはありません。実際、第一話でも霧香はネクタイを使って絞殺するシーンがあります。事前に計画は立てますが、その場の状況に応じて即興的に最適な手段を選びます。

戦術と指揮

『ファントム・トリガー』は、いわゆる対テロ特殊部隊のスタイルを持ち、事前に作戦計画を立て、各キャラクターはそのスキルに応じたレンジで戦闘を行います。指揮官であるハルトは現場と作戦のズレを調整し、クリスは衛生工兵科であり、主計や情報担当を兼任するため、実は最も多くの負荷がかかっています。

さらに重要なのは、Noirのような殺し屋は違法であり、対立組織や司法当局に常に追われている点です。そのため、作戦が終わればリラックスできる特殊部隊とは異なり、生活全てに一定以上のストレスがかかります。彼女らは非常に強靭なマインドセットを持っています。夕叢霧香の場合、記憶がないために振り返るものがないという点では特殊ですが。

『ファントム・トリガー THE ANIMATION』1話で出てきた「狂犬のレナ突入します」というセリフは、『Rainbow Six』で有名なセリフ「Alpha Go」と同様に、扉を破るなどして敵陣へ突入するシーンを想起させます。

物語の焦点と構成

『ファントム・トリガー』は、各エピソードで異なるキャラクターに焦点を当て、その過去を掘り下げながらメインクエストに繋げていく形式です。一方、『Noir』は自己探求と復讐の物語であり、一貫してそのテーマからブレることがありません。霧香とミレーユの絆を構築していく過程が描かれています。

『ファントム・トリガー』が基軸とするのは、軍事的な行動に示されるリアリティであり、一種のゲーム性です。しかし、『Noir』のそれはOPの直後に入る「Noir、其はいにしえよりのさだめの名、死を司る二人の処女おとめ、黒き御手は嬰児みどりごの安らかなるを守りたまふ」この言葉の通り、隠された神秘、隠された二人の宿命です。

総評

『ファントム・トリガー』はゲーム的な要素が強く、そのスタイルを愛する者に向けた作品です。『Noir』は映画的な作品であり、そのタイトルもフィルムノワールから取られています。それぞれのカラーは選択により異なりますが、どちらも魅力的な作品と言えるでしょう。

オリジナルのゲームについて書かれた感想を読んだ感じで書いてみました。

復讐と自己探求の旅 – Noirが与えるインスピレーションと他作品との比較

グリザイア ファントム・トリガーを見てたら、唐突にNoirが見たくなりました。

少女、殺し屋、ガンアクションの先駆け

多分、少女、殺し屋、ガンアクションというのをまとまった形で出てきたのはこの辺からだと思います。勿論、80年代のOVAは美少女、アクションを軸にしたのが多いですが、基本的にはSFという体裁だったように思います。違うとすれば、園田健一のテイストが色濃く出たライディング・ビーンでしょうね。

Noirの基本テーマ:復讐と自己探求

Noirの基本は、復讐と自己探求です。記憶のない少女 夕叢霧香、復讐に生きる少女 ミレイユ・ブーケが基軸です。そもそも、ミレイユ・ブーケは第一話で夕叢霧香に素性を知っているものを生かしておくわけにはいかないと、すべてが分かった時には霧香を殺すことを宣告しており、最初から緊張感を孕んでいます、物語の進行とともに二人の距離が近づいていくのが物語の基本です。

夕叢霧香のキャラクター分析

夕叢霧香は殺人の罪悪感が欠落した少女で、過去の記憶はなく、家族も偽物、学生証も偽造、あらゆる身元が消去された少女です。その意味では、後年のガンスリンガーガールに一番近しいと思います。しかし、ノワールという言葉の意味、ソルダ、真のノワールという作品に秘められた謎が開かれていく、これが多分、後発の作品との最大の差異となっていると思います。

二人のキャラクター像

夕叢霧香は第一話から、動きのキレはよいですが、必要以上の動作、必要以上の言動をしない静のイメージが付きまといます。たいして、ミレーユ・ブーケはやや言動も多く、動きも無駄を含めて多いです。結果的に静と動、暗と明という対比が構築されています。これは、複数のキャラクターを立てて、ヒットする属性をという昨今のキャラクター造形とは異なります。

最終的な解放と新たな始まり

そして、二人は最終的に、自分たちを縛っていたすべての宿痾を断ち切って歩き始める。この辺の流れも実にいいですね。

NOIR | アニメ動画見放題 | dアニメストア

振り返り: MFゴースト シーズン2

12月終了のMFゴースト、一応見終わりました。シーズン3の告知がされている以上、一応でしかありませんが。

安心して見られる物語

今回のシーズンが始まる前からでしたが、安心して見ていられる作品でした。コミックの原作があるからというのはありますが、物語で描きたいものがハッキリしているので、見るべき点が明らかであるからですね。シーズン1は時期的にOvertakeと並走でしたが、Overtakeも好きだったですね。

カナタ強い

やはり、カナタが強い、異次元のモノです。異次元というか別次元ですね。一人だけ別のところで走っている感じです。それでいて、俺TSUEEというか俺以外みんなYOWEEにならないのは良いですね。無駄なキャラクターがなく、きちんとキャラクターがワークしているのはいいものです。

無駄なキャラクター、無駄なストーリーが散見される作品ほど、つまらぬものはないですからね。

MFGのルールに込められたもの

この作品の肝はMFGのルールですね。作品スタートの時点ではリッチマンズレギュレーションと言われている通り、お金をかけて馬力のあるヨーロッパ車が有利でありというところです。それを低馬力で打ち破っていくところに爽快感があるわけです。

面白い物語の条件

単純に言えば、最初から特定の人物に有利であり、予定調和的に勝利していく話ほどつまらないものはないです。あー、なんかそういう作品ありましたね、機動戦士なんとかオルフェンズとかそういうの。

そういう意味では、条件設定として、主人公に不利だと思われている条件で、実はという感じでひっくり返していくストーリーはやはり普通に面白いのです。

ファーストルック:グリザイア ファントム・トリガー 2025年1月スタート

2025年1月から、グリザイア ファントム・トリガーがTVで放送されるので、グリザイアの果実、グリザイアの幻想、グリザイアの楽園、グリザイア ファントム・トリガー THE ANIMATION、グリザイア ファントム・トリガー THE ANIMATION STARGAZERを一気に見た。

シリーズの魅力と本作の位置づけ

『グリザイア』シリーズは、基本的に少女たちのガンアクションや殺し屋の生活を描いており、『ガンスリンガーガール』を連想させる部分もあります。しかし、感情を圧殺された殺し屋像ではなく、日常で泣き笑いする等身大の少女たちの姿が描かれている点が特徴です。

『グリザイアの楽園』と比較すると、『ファントム・トリガー』はやや古風なガンアクションを感じさせますが、感情を持つ少女たちが活躍する点は共通しています。特に重い過去を背負っているキャラクターたちは感情を消去されておらず、その人間らしさが物語の深みを増しています。

90年代のOVA風味と現代の再生産

『ファントム・トリガー』は一部の層に向けて特化された作品であり、90年代のOVAのノリを感じさせます。それは『魔法少女リリカルなのは』のように、2000年代に入っても再生産され続ける要素を持っています。こうした要素が、新旧ファンを引き付ける魅力の一つとなっています。

想定される展開と構成

今作は原作ゲームのエピソード4以降をアニメ化する予定であり、Ep1~3はすでにアニメ化されています。メインクエストはEp6~8にかけて展開されることが予想されるため、全13話のクールで前半にEp4、5、5.5を、後半にメインクエストを配する形になるでしょう。この構成により、視聴者は安心して物語の進行を見守ることができるでしょう。

この辺はルート分岐のあるものではないので、ある程度、想定できる。その意味では、想定を超える事はないかなと思う。恐らく、想定を超えて変なリスクを取るより、想定された着地を優先すると思う。

グリザイア:ファントムトリガー | アニメ動画見放題 | dアニメストア

AnimelogのFediverse設定ガイド

このBLOGはFediverseと連携しているので、Fediverseからは @admin@animelog.grayrecord.com として参照可能です。現在、Blueskyからのフォロールートを整備中です。設定はしてあるので確認中というステータスになります。なお、整備の進捗で随時更新予定です。

2024/7-9月期終了アニメアンケート (第74回)

2024秋調査(2024/7-9月期、終了アニメ、61+1作品) 第74回

01,義妹生活,x
02,現代誤訳,x
03,異世界失格,x
04,ザ・ファブル,x
05,ラーメン赤猫,x

06,疑似ハーレム,x
07,菜なれ花なれ,x
08,真夜中ぱんチ,x
09,闇芝居 十三期,x
10,エグミレガシー,x

11,小市民シリーズ,x
12,推しの子 第2期,x
13,逃げ上手の若君,x
14,SHY 東京奪還編,x
15,グレンダイザーU,D

16,先輩はおとこのこ,x
17,天穂のサクナヒメ,x
18,烏は主を選ばない,x
19,下の階には澪がいる,x
20,僕の妻は感情がない,x

21,夜桜さんちの大作戦,x
22,黄昏アウトフォーカス,x
23,杖と剣のウィストリア,S
24,ダンジョンの中のひと,x
25,サスとテナ シーズン5,x

26,負けヒロインが多すぎる!,x
27,シャドウバースF アーク編,x
28,女神のカフェテラス 第2期,x
29,貼りまわれ! こいぬ 第2期,x
30,モブから始まる探索英雄譚,x

31,キン肉マン 完璧超人始祖編,x
32,しかのこのこのここしたんたん,x
33,僕のヒーローアカデミア 第7期,x
34,魔導具師ダリヤはうつむかない,x
35,トランスフォーマー アーススパーク,x

36,かつて魔法少女と悪は敵対していた。,x
37,なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?,C
38,狼と香辛料 merchant meets the wise wolf,x
39,異世界ゆるり紀行 子育てしながら冒険者します,x
40,俺は全てを【パリイ】する 逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい,x

41,ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで,x
42,新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。,x
43,VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた,x
44,時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,x
45,カードファイト!! ヴァンガード Divinez 2,x

46,NieR:Automata Ver1.1a (第2クール),x
47,転生したらスライムだった件 第3期,x
48,魔王軍最強の魔術師は人間だった,x
49,神之塔 Tower of God 王子の帰還,x
50,異世界スーサイド・スクワッド,x

51,エルフさんは痩せられない。,x
52,0歳児スタートダッシュ物語,x
53,この世界は不完全すぎる,x
54,恋は双子で割り切れない,x
55,ATRI My Dear Moments,x

56,(全8話) よあそびぐらしっ!,x
57,(7月終了) 魔王学院の不適合者II 2ndクール,x
58,(ネット配信)〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン,x
59,(ネット配信 7月終了) じゃんたま カン!!,x
60,(地上波初放送) NINJA KAMUI,x

61,囀り響く金糸雀の羽,x

参考調査

t1,(参考調査) ばいばい、アース,x

グレンダイザーUは個々の要素は悪くもないのだが、とにかく、時間不足で何をやりたいのかわからなかった印象。多分、1クール13話という枠が既にやりたいこととマッチしてない気がする。杖と剣のウィストリア対照的に、物語でやるべきこと、やらなければいけないことのフォーカスがあっていたと思います。恐らく、ざざっと見た感じでも今期最優の一角だと思いました。狼と香辛料はもう少し、ゆったりと見てから、評価を出したいと思っています。

残念なのは、『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』、原作は全部読んだので、話の構造は悪くないし、とにかく、予算その他すべてが足りてないって感じです。これではできるものも出来ないなと思います。実際、同じ作者の『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』が今期、万策尽きて途中で延期になってますし。原作を無駄にするのはやめていただきたいなと思います。

2024夏調査(2024/4-6月期、終了アニメ、59+2作品) 第73回

2024夏調査(2024/4-6月期、終了アニメ、59+2作品) 第73回

01,怪獣8号,x
02,クマーバ,x
03,リンカイ!,x
04,喧嘩独学,x
05,Re:Monster,x

06,戦隊大失格,x
07,ダンジョン飯,x
08,アストロノオト,x
09,オーイ! とんぼ,x
10,あげおとティム,x

11,忘却バッテリー,x
12,となりの妖怪さん,x
13,黒執事 寄宿学校編,x
14,ガールズバンドクライ,x
15,夜のクラゲは泳げない,x

16,響け! ユーフォニアム3,S
17,神は遊戯に飢えている。,x
18,声優ラジオのウラオモテ,x
19,じいさんばあさん若返る,x
20,終末トレインどこへいく?,x

21,バーテンダー 神のグラス,x
22,にじよん あにめーしょん2,x
23,月が導く異世界道中 第2幕,x
24,ユーチューニャー 新シリーズ,x
25,死神坊ちゃんと黒メイド 第3期,x

26,この素晴らしい世界に祝福を! 3,x
27,魔法科高校の劣等生 第3シーズン,A
28,転生貴族、鑑定スキルで成り上がる,x
29,アイドルマスター シャイニーカラーズ,x
30,ワンルーム、日当たり普通、天使つき。,x

31,無職転生II 異世界行ったら本気だす 第2クール,S
32,Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ,x
33,出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした,x
34,魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?,x
35,転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます,x

36,キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編,x
37,カードファイト!! ヴァンガード Divinez,x
38,ブルーアーカイブ The Animation,x
39,時光代理人 LINK CLICK II,x
40,龍族 The Blazing Dawn,x

41,ゆるキャン△ SEASON3,x
42,変人のサラダボウル,x
43,花野井くんと恋の病,x
44,ヴァンパイア男子寮,x
45,うる星やつら 第2期,x

46,怪異と乙女と神隠し,x
47,ただいま、おかえり,x
48,デート・ア・ライブV,x
49,WIND BREAKER,x
50,THE NEW GATE,x

51,Unnamed Memory,B
52,HIGHSPEED Etoile,C
53,ARNOLD&PUPPETS,x
54,(全8話) 鬼滅の刃 柱稽古編,x
55,(全8話) 刀剣乱舞 廻 虚伝 燃ゆる本能寺,x

56,(全8話) 当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。,x
57,(ネット配信 全26話) インセクトランド,x
58,(ネット配信) おでかけ子ザメ,x
59,SHIBUYA HACHI (シブヤ ラブハチ),x

参考調査

t1,(参考調査10話まで) ささやくように恋を唄う,x
t2,(参考調査11話まで) 魔王学院の不適合者II 2ndクール,x

HIGHSPEED Etoileはとりあえず、Cとしたが、実際には話により、SからEまでばらけていると考えてほしい。まず、演出やカット割はかなり安定しない。単純に言うと、5話と9話が頭一つ抜いている。特に5話は諸般の事情により、3、4話とは全くの別物だ逆に、3話などはEも付けたくない。そして、9話から12話への流れになるが、全般として、シナリオはワークしていない。特にタイトルにもある、エトワールは全く機能していない。バレエ、ニート、ゲーマーと主人公を属性過剰にして結局、うまく動かせなかったの一言に尽きる。最高の素材を粗雑な調理で台無しにした感じだ。

今期は、やはり、ユーフォと無職だと思うが、全般的な完成度では無職が良かったように思う。ユーフォはやはりあの事件での喪失が悔やまれる。全般に演奏シーンが減っており、演出を含むダメージはやはり大きかった。ただ、作品として、今までの結論であり、久美子の選ぶ未来などよく描けていたと思う。ユーフォは一つ、原作から大きく変えている個所があるがこの選択は理解できる。

無職転生は第二シーズン、作品としては日常的な話が多いが後半の、転移の迷宮攻略はやはり迫力があったと思う。脚本のアレンジなどを含めて、葬送のフリーレンのような、緻密な采配ではないがいろいろと考えられた脚本であったように思う。

Unnamed Memoryはハイファンタジー作品として楽しませてもらった。ただ、脚本を含めて、原作の力を出し切ったかと問われればやや疑問に残る。少なくとも、今期は無職転生があり、その中で、これでよかったのかについては疑問を持たざるを得ない。もう少し、やりようはあったのではないかと思う。Unnamed Memoryはティナーシャとオスカーがやはり良かった。特に、オスカーのカッコよさはやはり良いなと思った。

2024春調査(2024/1-3月期、終了アニメ、73+1作品) 第72回

2024春調査(2024/1-3月期、終了アニメ、73+1作品) 第72回

01,異修羅,x
02,百妖譜,x
03,烈火澆愁,x
04,オチビサン,x
05,ぽんのみち,x

06,魔女と野獣,x
07,天官賜福 貮,x
08,結婚指輪物語,x
09,明治撃剣 1874,x
10,闇芝居 十二期,x

11,外科医エリーゼ,x
12,月刊モー想科学,x
13,薬屋のひとりごと,S
14,葬送のフリーレン,S
15,超普通県チバ伝説,x

16,休日のわるものさん,x
17,佐々木とピーちゃん,x
18,魔都精兵のスレイブ,x
19,望まぬ不死の冒険者,x
20,魔法少女にあこがれて,x

21,俺だけレベルアップな件,x
22,僕の心のヤバイやつ 2期,x
23,愚かな天使は悪魔と踊る,x
24,炎上撲滅! 魔法少女アイ子,x
25,百千さん家のあやかし王子,x

26,治癒魔法の間違った使い方,x
27,め組の大吾 救国のオレンジ,x
28,七つの大罪 黙示録の四騎士,x
29,青の祓魔師 島根啓明結社篇,x
30,道産子ギャルはなまらめんこい,x

01,異修羅,x
02,百妖譜,x
03,烈火澆愁,x
04,オチビサン,x
05,ぽんのみち,x


06,魔女と

31,ホットウィール モンスタートラック,x
32,(欠番 削除不可),x
33,デュエル・マスターズWIN 決闘学園編,x
34,ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season,B
35,マッシュル MASHLE 第2期 神覚者候補選抜試験編,x

36,シャングリラ・フロンティア クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす,x
37,即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。,x
38,名湯『異世界の湯』開拓記 アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした,x
39,真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 第2期,x
40,最強タンクの迷宮攻略 体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される,x

41,ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する,x
42,悪役令嬢レベル99 私は裏ボスですが魔王ではありません,x
43,異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。,x
44,最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。,x
45,30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい,x

46,忍ばない! クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻,x
47,チキップダンサーズ 第3シーズン,x
48,ととのえ! サクマくん by&sauna,x
49,弱キャラ友崎くん 2nd STAGE,x
50,勇気爆発バーンブレイバーン,S

51,炸裂! あまびえ姫。 Season3,x
52,ひろがるスカイ! プリキュア,x
53,キングダム 第5シリーズ,x
54,姫様”拷問”の時間です,x
55,アンデッドアンラック,x

56,メタリックルージュ,C
57,ドッグシグナル,x
58,ぶっちぎり?!,x
59,ゆびさきと恋々,x
60,スナックバス江,x

61,ラグナクリムゾン,x
62,貼りまわれ! こいぬ,x
63,HIGH CARD season 2,x
64,SHAMAN KING FLOWERS,x
65,SYNDUALITY Noir 第2クール,x

66,(全8話) 悶えてよ、アダムくん,x
67,(1月終了) 川越ボーイズ・シング,x
68,(2月終了) 豚のレバーは加熱しろ,B
69,(地上波初放送) 範馬刃牙 2期,x
70,(TV初放送 2期) BASTARD!! 地獄の鎮魂歌編,A

71,(ネット配信) 魁!!令和の男塾,x
72,(ネット配信) 放送室の着ぐるみガール,x
73,戦国妖狐 世直し姉弟編,x

参考調査

t1,(参考調査) 火狩りの王 第2シーズン,x

(以下、自由記入)

{追加評価} (自由記入、第69~71回調査に参加している方)

28,16bitセンセーション ANOTHER LAYER,B

{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)

兎に角、薬屋とフリーレンが強かった。バーンブレイバーンはバリバリしていてよかったと思います。半面、期待したメタリックルージュはとにかく、判らない。話としては、多分、ARMITAGEⅢの流れなんですが、話が全く分からない。これはいけない。ようこそ実力至上主義の教室へ 第三期はまあ、だいぶ回復したと思いますが、まあ、どちらかと言うと原作に助け荒れた感はあります。ただ、まあ、山内の退学はきちんと描けたと思います。
葬送のフリーレンは原作を生かしつつ、よく発展させたと思います。とにかく、欠点が見当たらないです。その辺は薬屋のひとりごとも同じですが、薬屋のひとりごとは2025年の二期に期待ですかね。原作の話はさらに広がるので。強いて言うと、葬送のフリーレンは多分、ファンタジーRPGの文法に乗っ取りそれをスタンダードとしているので、その文法がわからないと吞み込めないくらいでしょうね。そういう意味ではロードス島戦記などを経ていないと刺さりにくいかもしれない。そういう意味では、ディードリットがあまりにも偉大だったと思います。

追加評価としては16bit センセーション ANOTHER LAYERです。この作品は、レトロゲーム特に美少女ゲームを基本とした作品です。残念な点としては、やはり良くも悪くもSteins; Gateの二番煎じになっている点。また、タイムリープを物理現象としてネタ以上に慣れていない点です。この辺はSF好きとしてはかなり評価を下げるものとなりました。美点はとにかくその当時を描き切ったことかと思います。

まあ、ファンタジー世界でエルフだと間違いなく、ディードリットが先達ですしね。アニメ化作品だと、エルフ系のキャラクターだと、無職転生のシルフィエットがいますが、彼女はクォーターなので純粋エルフほどは寿命が超越しておらず、ディードリットやフリーレンほどの寂寥感は感じられないでしょう。

バーンブレイバーンは作品としての爆発力はかなりあったと思います。1クールのオリジナル作品として、全てをやりつくした感があります。綺麗に終わりましたしね。

(リストはここまで)

推しの子 実写版

正直、ひどいものになるか、もっとひどいものになるかくらいしか思えない。

ま、アニメやマンガの実写版は酷いものが横行しているので正直、全く期待していない。

ITmediaの記事とか見てもそういう気しかしない。

2024冬調査(2023/10-12月期、終了アニメ、72+2作品) 第71回

2024冬調査(2023/10-12月期、終了アニメ、72+2作品) 第71回

01,SHY,x
02,Helck,x
03,まついぬ,x
04,カミエラビ,x
05,ミギとダリ,x

06,MFゴースト,A
07,ビックリメン,x
08,ブルバスター,x
09,星屑テレパス,x
10,お嬢と番犬くん,x

11,オーバーテイク!,A
12,アンダーニンジャ,x
13,はめつのおうこく,x
14,アニアキングダム,x
15,全力ウサギ (2期),x

16,暴食のベルセルク,x
17,ダークギャザリング,x
18,レヱル・ロマネスク2,x
19,ゴブリンスレイヤーII,A
20,鴨乃橋ロンの禁断推理,x

21,女神 OF THE ドロップス,x
22,でこぼこ魔女の親子事情,x
23,帰還者の魔法は特別です,x
24,クズ悪役の自己救済システム,x
25,ポーション頼みで生き延びます!,x

26,忍ばない! クリプトニンジャ咲耶,x
27,最果てのパラディン 鉄錆の山の王,x
28,16bitセンセーション ANOTHER LAYER,x
29,君のことが大大大大大好きな100人の彼女,x
30,経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。,x

31,婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む,x
32,ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー,x
33,冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた,x
34,ヒプノシスマイク Division Rap Battle Rhyme Anima +,x
35,るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 (リメイク),x

36,呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 (2期),x
37,陰の実力者になりたくて! 2nd season,x
38,ウマ娘 プリティーダービー Season 3,x
39,シャドウバースF セブンシャドウズ編,x
40,魔法使いの嫁 SEASON2 第2クール,x

41,Dr.STONE NEW WORLD 第2クール,x
42,聖女の魔力は万能です Season2,x
43,盾の勇者の成り上がり Season3,x
44,とあるおっさんのVRMMO活動記,x
45,東京リベンジャーズ 天竺編,x

46,SPY×FAMILY Season 2,x
47,私の推しは悪役令嬢。,x
48,聖剣学院の魔剣使い,x
49,新しい上司はど天然,x
50,柚木さんちの四兄弟。,x

51,僕らの雨いろプロトコル,A
52,絆のアリル 2ndシーズン,x
53,ひきこまり吸血姫の悶々,x
54,カノジョも彼女 Season 2,x
55,B-PROJECT 熱烈*ラブコール,x

56,Paradox Live THE ANIMATION,x
57,アイドルマスター ミリオンライブ!,x
58,キボウノチカラ オトナプリキュア’23,A
59,攻略うぉんてっど! 異世界救います!?,x
60,デッドマウント・デスプレイ 第2クール,x

61,(全 4話) 放課後少年花子くん,x
62,(全15話) おしりたんてい (2023年),x
63,(全16話) アークナイツ (1期+2期の評価),x
64,(地上波初放送 全15話) 終末のワルキューレII,x
65,(全 3話) 転生したらスライムだった件 コリウスの夢,x

66,(全12話) ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと,x
67,(全 8話) しーくれっとみっしょん 潜入捜査官は絶対に負けない!,x
68,(特番) Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない 新作スペシャル,x
69,(特番) 進撃の巨人 The Final Season 完結編 (後編),x
70,(特番) 邪神ちゃんドロップキック 【世紀末編】,x

71,(ネット配信 全 6話) 境界戦機 極鋼ノ装鬼,B
72,(ネット配信) 夜は猫といっしょ シーズン2,x

参考調査

t1,(暫定評価 11話まで) 川越ボーイズ・シング,x
t2,(暫定評価 11話まで) 豚のレバーは加熱しろ,x

(以下、自由記入)

{総評、寸評など} 今回は、僕らの雨色プロトコルが、少々ダークホースでした。そもそも、eSportを題材にする理由はまず、スポーツと呼ばれるものの中で性差を問わず同じ土俵の上で競いやすいからでしょうね。その上で、人間関係を絡めやすいというのはあったと思います。ゲーム画面の表現のクォリティの問題はあるとはいえ、基本的にはこの種の劇中劇は本編と混同されないのが最優先だと思いますし、劇中劇のクォリティアップを優先して本編が崩れたら本末転倒なので、これくらいでよしと思います。
あと、今期は、オーバーテイクとMFゴーストという、レースを題材とした作品が楽しめたのも、面白かったと思います。MFゴーストは原作ありとはいえ、最初から、夏向が強く、夏向の強さを見せつける感じが表現されていたのに対し、オーバーテイクはそもそも、レースを支える経済を含めて、苦闘が描かれていたのが良かったと思います。